阿嘉島の出来事

阿嘉島の行事や出来事など島情報のコーナーです

 過去の出来事 [2024]  
   

 

送別会 2025年3月22日
昨夜は今年度で島を去る学校教職員や診療所の先生・看護師さんの送別会。
会場には沢山の方が集まって別れを惜しんでいました。
色々な余興で盛り上がり、最後は全員で輪になり、かりゆし58「オワリはじまり」を大合唱。
新天地でも頑張ってくださいね。
 

合格祝い 2025年3月20日
一昨日は高校入試の合格発表の日。
島の受験生3名は、めでたく志望校に全員合格しました。
そして昨夜は、その合格祝い。
会場の総合センターには沢山の方が集まり、その宴は夜遅くまで続いたのでした。

新しい壁画 2025年3月14日
昨日は港・切符売り場の壁に、Pokke104さんが島人や観光客と一緒に絵を描きました。
子供から大人まで楽しそう。
島に訪れた際の記念撮影にバッチリですね。
 

卒業式 2025年3月8日
今日は阿嘉小・中学校の卒業式。
小学生2名・中学生3名が、めでたく卒業です。
中学生は島を離れ、本島の高校へ。(沖縄では「15の春」と言われています)
新しい生活を大いに楽しんでくださいね。
 

座間味村卓球大会 2025年2月22日
今日は阿嘉校体育館で座間味村卓球大会が行われました。
今年は個人で70名、男子団体8チーム・女子4チームが参加。
熱戦が繰り広げられ、男子団体は我・阿嘉卓球部が見事4連覇!
女子団体は、阿嘉婦人会Aが優勝でした。
個人戦、私は残念ながらベスト8入り。
団体戦の優勝はとても嬉しい半面、個人的に課題が見えた大会でした。
 

産業・福祉まつり 2025年2月15日
今日は座間味島にて「座間味村 産業・福祉まつり」が開催されました。
会場には、村民が丹精込めて作った農作物や工芸品が多数展示。
管理栄養士によるセミナーや体力測定も行われました。
屋台も並び、子供からおじぃ・おばぁまで大盛況でしたよ。
 

初起し 2025年1月31日
昨日は旧暦の1月2日。
初起し(はちうくしー)といって、仕事始めの豊漁祭りが漁協で行われました。
今年も航海安全で大漁でありますように。

はたちのつどい 2025年1月12日
今日は阿嘉島総合センターで「はたちのつどい」が行われました。
今年は座間味島1名・慶留間島2名が出席。
インフルエンザ感染予防の為に式典後の祝賀会は中止となりました。
これからの人生、大いに楽しんでくださいね。

出初式 2025年1月8日
今日は橋の下の公園で消防出初式が行われました。
幼稚園児が見つめる中、見事な放水。
消防車が出動する事態はここ暫く起きていませんが、今年も何事もありませんように。

初日の出 2025年1月1日
明けましておめでとうございます。
今朝は阿嘉大橋の上から見事な初日の出が拝めました。
今年も平和で楽しい阿嘉島でありますように。