2024年12月31日 曇り時々晴れ 気温21℃ 水温23℃ |
今日は今年の潜り納め。 北風が強く体感温度はかなり冷たく感じました。 水中で出会ったセジロクマノミも、イソギンチャクに包まって暖を取っている様です。 さて、今年もありがとうございました。 良いお年をお迎えください。 |
2024年12月30日 曇り 気温21℃ |
今日はサンゴのモニタリング調査。 実は先日の調査で終了の予定でしたが、海況が悪くどうしても行けなかったポイントが1つだけ残っていました。 予想はしていましたがサンゴは厳しい状況です。 帰りに男岩に寄ってみたのですがサンゴは大丈夫。 それにしても、近くで見上げると迫力ありますねぇ。 |
2024年12月29日 晴れ時々曇り 気温17℃ 水温23℃ |
今日はお客様のご到着を待って午後からダイビング。 この時期になると色々なウミウシに出会えます。 写真のアンナウミウシは良く見掛けるのですが、美しいのでつい撮ってしまうウミウシです。 |
2024年12月28日 曇り 気温17℃ 水温23℃ |
今日は明日からのダイビングの準備。 船の船底掃除もしたのですが、水中には大・小のムラサメモンガラがいっぱい。 港の中って、こんなに居たっけ? 夏場はアタックしてくる怖い魚ですが、色合いや模様が美しいですね。 それにしても、寒い! |
2024年12月27日 曇り 気温20℃ |
今日もゆんたく館で仕事。 来年のクジラのポスターカレンダー出来上がりました。 今回もpokke104さんのデザイン。 綺麗ですね。 |
2024年12月26日 曇りのち雨 気温20℃ |
今日はゆんたく館で仕事。 クリスマスツリーを片付けていると、外は暗くなりポツポツと雨が。 風も強まり、午後は雨宿りや暖を取る方で館内は賑やかに。 雨の日の観光が難しい阿嘉島です。 |
2024年12月25日 晴れ時々雲り 気温23℃ 水温23℃ |
今日はサンゴのモニタリング調査。 朝から渡嘉敷島・阿嘉島・座間味島と、一日中潜ったり・泳いだり。 ポイントによっては白化現象によって壊滅的な状況な所がありました。 詳しい調査結果は来年の春となりますが、厳しい事になりそうです。 |
2024年12月24日 曇り時々雨 気温20℃ |
今日の仕事はお休み。 ショップの掃除をして、諸々の雑用をして・・・ ボロボロになって危なくなってきた自転車もサヨナラ。 タイヤやサドルなどのゴム製品は外し、粗大ごみ券を買ってクリーンセンターに持ち込みです。 ゴミの分別には厳しい阿嘉島なんですよ〜 |
2024年12月23日 曇り 気温19℃ 水温23℃ |
今日の午前は保全活動で海へ。 白化現象は落ち着き、元に戻ったサンゴやイソギンチャクを見掛けるのですが中にはそのままの状態のモノも。 今後も要観察です。 午後はゆんたく館で仕事でした。 |
2024年12月22日 曇り時々雨 気温17℃ |
今日は海が荒れて高速船は全便欠航。 館内では「慶良間諸島国立公園指定10周年記念パネル展」が行われていますが、訪れた方は少なく。 恥ずかしながら、私の写真も展示されているんですよ〜 |
2024年12月21日 晴れのち曇り時々雨 気温20℃ 水温23℃ |
今日もアヒコ号で保全活動。 暖かな1日となるのかと思いきや、昼前に雨が降り出し気温も落ちてフリースを着ける事に。 やっぱり冬ですねぇ〜 |
2024年12月20日 晴れ 気温22℃ |
本日、暖かな島に帰って直ぐに船を海に下して、夕方近くからアヒコ号で保全活動へ。 水面に浮いている係留ブイに夜間の点滅灯を付けてきました。 海はベタ凪、透明度も良さげで、やっぱり阿嘉島ですねぇ〜 |
2024年12月11日 晴れ 気温24℃ |
今朝は絵に書いたような素晴らしい朝焼け。 日中もポカポカ陽気です。 さて、これから暫く島を留守に。 20日の昼に帰って来る予定ですので宜しくお願い致します。 |
2024年12月10日 晴れ 気温23℃ 水温24℃ |
今日の午前は保全活動で海へ。 久し振りのお日様で暖かく、水中の透明度もバッチリ! ウルトラマンホヤを見つけて気持ちもホッコリです。 午後はゆんたく館に出勤でしたが、お客様が少なかったのは晴天だからかな? |
2024年12月9日 曇り 気温20℃ |
今日はゆんたく館での仕事の後、卓球部の練習へ。 久々だったので「部長、辞めたのかと思いましたよ」と茶化されてしまいました。(情けない) 今度の大会は来年の2月。 我らの4連覇を阻止しようと、最強メンバーが手を組んで挑んで来るので頑張らなくっちゃ。 |
2024年12月8日 雨のち曇り 気温19℃ |
今日も朝から雨。 北風も強く、那覇からの船は欠航。 ゆんたく館を訪れる方は・・・ほぼ無し。 入口近くに移動したツリーも寂しく佇んでいるのでした。 |
2024年12月7日 雨 気温20℃ |
今日は朝から、シトシト雨。 空は鈍よりと暗く、村内航路の船は日中でも航海灯を点けて走っていました。 土曜日というのにゆんたく館を訪れる人も少なく、寂しい週末です。 |
2024年12月6日 曇り 気温23℃ |
今日は自宅の庭の草刈り。 この時期は余り伸びないし、小まめに刈っているのでパッと終了。 昨日と大違いです。 午後のフェリーに車検の車を乗せたのですが、走行距離15万キロ越えの軽トラ。 無事に車検を終えて帰って来てくれるでしょうか? |
2024年12月5日 曇り 気温21℃ |
今日はゆんたく館で草刈り作業。 建物周りも雑草がいっぱいで外来樹のモクマオウまで生えていました。 一日中草刈り機や鋸を使っていたので足腰が・・・ 握力も無くなり、情けなくて苦笑いです。 |
2024年12月4日 曇りのち晴れ 気温24℃ 水温24℃ |
今日の午前は保全活動で海へ。 白化が激しいポイントを潜っていると、サンゴの上に2匹のテングハギ。 お腹の黒に白い模様のが雄です。 元気なサンゴを探して渡り歩く逞しいペアでした。 |
2024年12月3日 晴れ 気温25℃ |
今日は朝からポカポカ陽気。 夏日となった本日、ゆんたく館にはクリスマスツリーが登場。 季節感は変ですが、これが沖縄の12月なんですねぇ。 |
2024年12月2日 晴れ 気温23℃ |
今日はポカポカ陽気の休日。 庭の手入れをしたり、軽トラの車検の準備をしたり、那覇から持ち帰ったバイクを磨いたり・・・ 一応外車なので、バックを外すのもインチサイズの工具が必要です。 滅多に使わないのでピカピカ。笑 |
2024年12月1日 晴れ 気温23℃ |
今日もポカポカ陽気。 ゆんたく館に来られた方々は、皆さん暑い・暑いと汗を拭かれておりました。 朝の段階では予約0だったエモビは、お陰様で当日ご予約でいっぱいに。 お天気様様な1日でした。 |