23年3月22日 曇り 気温25℃ |
![]() 侍ジャパン、おめでとう・ありがとう。 興奮冷めやらぬ中、待望の新しいBCが届きました。 今使っているのが、バックルやポケットが壊れて何とか使ってきましたが、思い切って購入。 お客様から頂いたりしたのを使っていたので、新品は王者以来かも? 序に、ボロボロのマスクも新調。 気分一新、明日からのダイビングにも気合が入ります。 |
23年3月21日 曇り 気温24℃ 水温22℃ |
お客様とサンゴの中を覗きながら進んで行くと、パンダダルマハゼが隠れていました。 困っている表情が可愛いですね。 さて、明日のダイビングはお休みとなったので、朝から気合を入れて応援します。 |
23年3月20日 雨 気温21℃ |
![]() ダイビングはお休みとなったので、数が少なくなった名刺作りです。 といっても、データーがあるので、ピッ・ピッ・ピッで完成。 サラリーマン時代、初めて名刺を作ってもらった時の感動は何処へ・・・ |
23年3月19日 曇り 気温21℃ 水温22℃ |
ここのサンゴは種類が多く、色も多彩。 晴れていたら、もっと綺麗だったのになぁ。 |
23年3月18日 晴れ時々曇り 気温21℃ 水温22℃ |
お客様が綺麗なサンゴの中に隠れる小さなホシゴンベを見つけてくれたので、一緒にパチリ! 白い砂粒が可愛いですね。 |
23年3月17日 晴れ 気温24℃ |
![]() 卓球部の新しい台が2台届いたので、夕方から搬入して組み立ててみました。 新しい台の美しさに一同、感激! 一生懸命に練習して、大会3連覇を目指しましょう。 |
23年3月16日 晴れ時々曇り 気温24℃ |
![]() 昼休みに家に向かう道すがら、ニャンコが気持ち良さそうに寝ていました。 手が、手が、可愛い過ぎでしょ。 |
23年3月15日 曇り 気温23℃ |
![]() 用事でお隣の慶留間島へ向かうと、フェンス越しに3匹のヤギ。 こちらは先日のヤギと違って真っ白。 可愛いですねぇ。 |
23年3月14日 曇り 気温19℃ 水温21℃ |
例年、この時期は直ぐに藻が生えるのですが、それ程でも無く。 あっという間に終わったので、ちょっと水中散歩へ。 サンゴの陰でこちらを伺う大きなモンハナシャコがいました。 美しいので、つい手を出してしまいそうですが、前腕のパンチは固い貝殻も砕くそうで、気を付けてくださいね。 |
23年3月13日 曇り時々雨 気温19℃ |
![]() 北風も強く、船は全便欠航となりました。 ゆんたく館の仕事でゴミ捨て場に向かうと、フェンス越しにヤギが繋がれていました。 メェ〜と言って寄って来るのですが、繋がれているロープが短くて触れない! また会いに来るからねぇ。 |
23年3月12日 晴れ時々曇り 気温24℃ |
![]() 私は明日も仕事ですが、マスクについては、う〜ん、付けて勤務ですかねぇ。 |
23年3月11日 晴れ時々曇り 気温24℃ |
![]() あの日、津波警報が鳴り響いていた北浜は、今日も私達に美しい海を見せてくれています。 あの時の気持ち・思いを忘れずに、これからも生きていきましょう。 |
23年3月10日 晴れ時々曇り 気温23℃ |
![]() 釣りは初めていう方もいらっしゃいましたが、楽しんで頂けましたでしょうか。 明日は皆さんで北浜・トイレの塗装をしてくださる予定です。 |
23年3月9日 晴れのち曇り 気温23℃ |
![]() 朝一で、港・待合所の自販機補充に行くと、パーラーみやまの無人販売所には沢山の野菜が並んでいました。 どれもみずみずしく、しかも安い! 島人はもちろん、観光客の方もお土産に買っていかれるそうですよ。 |
23年3月8日 晴れ時々曇り 気温23℃ |
コブシメ狙いで2ダイブしたのですが、2本とも大きなのは居たのですが寄れませ〜ん。 卵も無、これからという感じです。 その代わり、色々なウミウシには会えました。 写真のミゾレウミウシ、珍しくはありませんが、美しくて私の大好きなウミウシです。 |
23年3月7日 晴れ時々曇り 気温22℃ |
![]() 今月に入って、ここで泳ぐ方もチラホラ見掛けます。 今年は沢山の方が訪れそうですが、ルールを守って安全に楽しんでくださいね。 |
23年3月6日 晴れ時々曇り 気温22℃ 水温21℃ |
久し振りの海は、まだ冷たいような・・・ エントリーして暫く行くと、サンゴの中からこちらを伺う大きなヤエヤマギンポを見つけました。 逃げる気配が無かったので、正面からパチリ! 笑っているようで可愛いですねぇ。 |
23年3月5日 晴れ 気温21℃ |
![]() 可動部のグリスアップ等々。 このアヒコ号も、早20年目に突入。 これからも大事に使っていきましょう。 |
23年3月4日 晴れ 気温21℃ |
![]() 天気が良いので船の金属磨きをしたり、おにぎりを持ってドライブに行ったり。 後原ビーチで、水面を叩くクジラが見れました。 ノンビリな週末です。 |
23年3月3日 晴れ時々曇り 気温19℃ |
![]() ゆんたく館は、折り紙のお雛様でお祝いです。 5月5日は立派な鯉のぼりが準備されているので、来年は可愛いお雛様を飾りたいですね。 |
23年3月2日 曇り 気温19℃ |
![]() フェリーは繰り上げ運航となり、急いで那覇へ。 ゆんたく館を訪れる方も少なく・・・ この強風でショップで満開のブーゲンビリアが心配でしたが、大丈夫。 古民家に赤い花は似合いますねぇ。 |
23年3月1日 晴れ 気温24℃ |
![]() 多少波は有りましたが、初めての海釣りを楽しんでおられた様でした。 釣りの後は、島の散策。 また、阿嘉島に遊びにいらしてくださいね。 |