Dive LOG    



 2024年のLOG 

2025年11月8日 晴れ 気温28℃ 水温27℃
今日の1本目はY様の2500本記念ダイブ。
おめでとうございました。
2500本!凄い本数です。
これからもダイビングを楽しんでくださいね。

2025年11月7日 晴れ時々曇り 気温29℃ 水温27℃
今日の2本目はN様の400本記念ダイブ。
おめでとうございました。
今年何度目のご来島でしたか?
これからも楽しく潜りましょうねぇ。

2025年11月6日 晴れ時々曇り 気温27℃ 水温27℃
今日はお客様のご到着後、午後からダイビング。
白化したイソギンチャクの所に行ってみると、ウミヘビが!
先月も見た光景に寄ってみると白い卵を食べていました。
必死に攻撃するハナビラクマノミでしたが・・・
自然界の厳しさを改めて感じたダイビングでした。

2025年11月5日 雨 気温27℃
今日は朝から強風で海も荒れ模様。
船は欠航となりました。
お客様は渡嘉敷島の水上タクシーを利用し渡嘉敷島経由で那覇へ。
今夜の野球も延期となりました。
明日はダイビング再開となりますでしょうか?

2025年11月4日 晴れ時々曇り 気温28℃ 水温27℃
今日の1本目は地形ポイントへ。
壁沿いに群れるヨスジフエダイやアカヒメジが綺麗でした。
やっぱり水中では黄色は目立ちます。
明日は海が荒れそうで、更に来週の台風と、ここ最近落ち着かない天候が続きます。

2025年11月3日 晴れ時々曇り 気温26℃ 水温27℃
今日の3本目で3匹のコブシメに遭遇しました。
昨年も早い時期から沢山のコブシメに会えたポイント。
今年もコブシメ祭りとなりますでしょうか。

2025年11月2日 晴れ時々曇り 気温28℃ 水温28℃
今日の2本目はギンガメ・トルネード狙い。
出港時間をずらした為か、他にダイバーさんが居なくて思いっ切り堪能。
座間味島・阿嘉島のダイビング協会では、ルールを作って何時までもこの状態が継続出来るように取り組む事になりました。
利用回数などの制限が掛かりますが皆様もご協力を宜しくお願い致します。

2025年11月1日 晴れ時々曇り 気温28℃ 水温28℃
今日は北風が強いものの、久し振りに全便通常運航。
連休初日、良かった・良かった!
さて、1本目で見たセジロクマノミ。
冬場は写真の様にイソギンチャクに包まるのですが、水温は未だ28℃台。
幾ら11月に入ったといっても、少し早い様な・・・